コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

南山大学サッカー部HP
  • ホーム
  • ニュース
  • 試合日程
  • 順位表
  • 選手・スタッフ
  • チーム情報
  • パートナー
  • お問い合わせ

パートナーバナー

  1. HOME
  2. パートナー
  3. パートナーバナー

  • ホーム
  • ニュース
  • 試合日程
  • 順位表
  • 選手・スタッフ
  • チーム情報
  • パートナー
  • お問い合わせ

パートナー

  • パートナーバナー

南山大学体育会サッカー部Note

  • 「マネ日報🍓」 2年 山本 陽菜乃

    まず初めに、日頃より南山大学サッカー部へ温かいご声援をいただき、心より御礼申し上げます。まさか自分がこのように文章を書くことになるとは思っていなかったため驚いておりますが、せっかくの機会ですので、私の思いを少し綴らせていただきます。大学生になり、マネージャーとしてサッカー部に入部してから、「どうして大学生になってまでマネージャーをしようと思ったのか」何度聞かれたかわかりません。実は高校時代、私はマネージャーとは無縁の生活を送っており、人をサポートすることもあまり得意ではありませんでした。そのため、昔の私にとってマネージャーという選択肢は正直、全くありませんでした。誰かのサポートするより自分自身のために何かをしたいという気持ちが大きかったように思います。そんな私が大学でマネージャーをやろうと決意したきっかけ――それは、2022年のカタールワールドカップです。多くの国民と同じように、私も日本代表の戦いに心を大きく揺さぶられました。それまでにも代表戦やJリーグの試合を観てきましたが、これほど心を動かされたのは初めてで、「心から応援したい」と強く思わせてくれる瞬間でした。そこから私の生活はサッカー一色になりました。高校3年生の1年間、推薦で進学先が決まっていたこともあり、余った時間をほとんどサッカー観戦に費やしました。友人から「最近どうしたの?」と心配されるほどサッカー観戦中心の生活でした。数えきれないほどの試合を観て、その時間は私にとって何よりも楽しく、同時にサッカーへの知識も自然と深まっていきました。そうして次第に「こんなにかっこいいプレーを間近で見たい」という思いが生まれ、それがサッカー部への入部を決意する大きな理由となりました。当初、マネージャーは水を用意したり単純作業をこなしたりする役割で、試合を近くで見ることができる存在だとだけ思っていました。しかし、実際に活動を始めてみると、想像していた以上に裏方の仕事が多くありました。外部との連絡や会計管理など、表には出ない細かな業務の数々。その責任の重さに戸惑い、正直「私には務まらないのではないか」と心が折れそうになることもありました。誰かのために時間を割き、自分のことよりもチームのためを優先して動く――それは簡単なことではなく、時に苦しく感じることもありました。それでも公式戦が始まり、南山大学が勝利を収めた瞬間、その苦労を吹き飛ばしてくれるような感動を味わいました。そんな感動をくれる選手たちの力になりたいと強く感じました。今でも「人をサポートするのは得意ではない」と思う部分は残っていますが、何よりも「サッカーが好き」という気持ちが、私を支えてくれています。さらに選手のみんながサッカーに全力で向き合う姿を目にし、「サッカーを身近で見たい」という気持ち以上に、「私にできることは何だろう」と自然と考える気持ちが大きくなりました。たとえ小さなことでも役に立てるなら嬉しいし、勝ち負けに一喜一憂しながら一緒に戦う気持ちにさせてくれる選手たちには、感謝の思いでいっぱいです。サッカーを見ることが好き、その気持ちだけで始めたマネージャー。その中でうまくできているのか不安に思うことも多くあります。それでも、この気持ちを忘れずにいることこそ、自分にとって一番大切なことだと思っています。マネージャーとして活動していく中で、何かを続けていくうえで「好き」という気持ちが大事だし、必要なのだと改めて感じました。これからも、選手たちのサッカーへの情熱を日々近くで感じながら、私も同じくらいの熱い思いを持って、選手たちを支えていきたいと思います。長文となりましたが、最後までお読みいただきありがとうございます。今後も東海リーグや新人戦などさまざまな試合が続きますので、引き続き南山大学サッカー部へのご声援をよろしくお願いいたします。続きをみる

  • 「変わる覚悟」 1年 鈴木 颯希

    日頃より南山大学サッカー部を応援していただき、心より感謝申し上げます。今シーズンから南山大学体育会サッカー部に入部しました、1年生の鈴木颯希です。これまで先輩方の素晴らしい文章を読んできた分、自分が書く番になるとかなり緊張しましたが、今の自分の気持ちを正直に綴ったので、最後まで読んでいただけたら嬉しいです!続きをみる

  • 「導く存在へ」 1年 中野遼一

    日頃より南山大学サッカー部を応援してくださる皆様に、心より感謝申し上げます。今シーズンから南山大学サッカー部の一員となりました、1年の中野遼一です。先輩のように人を惹きつける文章はまだ書けませんが、約半年間活動して感じたことをここに綴らせていただきます。続きをみる

  • 「何者」 4年 石田碧海

    まず始めに、日頃より南山大学体育会サッカー部への多大なるご支援・ご声援をいただいている全ての皆様に深く御礼申し上げます。南山大学体育会サッカー部4年の石田碧海です。若輩者の私が書く文章ではありますが、是非ご一読いただけますと幸いです。                    続きをみる

  • 元四年 元副主将 元藤村陵生 「親愛なるバカ共へ」

    お勤めご苦労様です。元4年生、現銀行員の藤村陵生(りょう)です。私の下の名前知らなかった人、全員僕の目の前から消えてください。イライラします。冒頭からこのような感情で始まることになってしまったことが誠に遺憾ではありますが、養豚場在籍の方がうるさいので死ぬ気で書き起こします。特技:静学仕込みのまた抜き続きをみる

Copyright © 南山大学サッカー部HP All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • ニュース
  • 試合日程
  • 順位表
  • 選手・スタッフ
  • チーム情報
  • パートナー
  • お問い合わせ
PAGE TOP